最後の新年会と3月議会

 22日は、昼から湘南高校のOB会が町田であり、お呼び頂いたので参加させて頂きました。皆様、81歳82歳のかたですが、よく喋り、よく飲んで、よく食べて圧倒されるパワーです。たまにゴルフコンペもご一緒しますが、飛距離も元気です。
 夕方からは、多分、今年最後の新年会である大和商工会議所の新春会員交流会がありましたが、昼から酒だったのでウーロン茶でしのぎました。
  23日からは、3月議会の本会議が始まりました。本会議終了後、一般質問の順番を決める抽選会があり、一般質問初日の3月14日の3番目となりました。多分、11時頃から登壇します。
なお、25日土曜の10時半から桜丘のコミセンで中原街道拡幅に伴う街づくりや地区内道路整備に関する勉強会を行います。是非とも皆様の参加をお待ちしています。

3月議会一般質問

 22日は朝9時から夕方まで、3月議会の上程議案の勉強会がありました。勉強会が終わったあとに、政策部にお伺いし、3月議会の一般質問の内容と関連するデータ提供をお願いしてきました。私の一般質問は「大和市の財政運営について」と題して行います。自治体会計は理解するのが難しいので、一般質問に取り上げる議員はほとんどいないのですが、敢えてドン・キホーテとなって粉砕覚悟で挑戦します。

百合ヶ丘自治会館オープン

 19日は嬉しい式典にご招待頂きました。
桜ケ丘地域の百合丘自治会の自治会館落成式です。この会館建設は、従前の居住者から土地贈与を受ける話が持ち上がってからスタートしたのですが、前段階で自治会長から相談を受けて、相続税や贈与税のかからないスキームとして認可地縁団体として自治会が法人格をもつようにしたらどうかというアドバイスをさせて頂きました。その後、自治会長や役員、地域の皆様の努力の積み重ねがあって、今日の落成式を迎えることが出来たことと思います。市長や議長、自治連会長市長や議治長自治、治自自連会長などと一緒にテープカットもさせて頂きました。今後、この拠点をベースにますます百合ヶ丘自治会と地域の発展を祈念してやみません。

f:id:WatanabeNobuaki:20170312234456j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170312234511j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170312234530j:plain

自治会交流フェスタ

 17日の夕方は王子で行われた地域包括ケアシステムの勉強会に参加しました。1月に引き続きの参加です。今回のテーマは、地域包括ケアの議論から置き去りにされている感のある薬剤師、調剤薬局などの新たな役割などに関する議論が中心でした。しっかりメモを取ったのでそのうち纏めてみようと思います。帰宅は11時半になってしまいました。(当然、寄り道なしです。)

 今日は午後から「第3回自治会交流フェスタ」がありました。午後1時から5時まで参加していました。内容としては、自治会事例報告として、3事例が紹介されました。どれも意欲的な取り組みです。
 その後に、立川市の大山自治会前会長の佐藤良子氏の講演がありました。この講演は非常に面白かった。大山団地の1600世帯、4000人の自治会で、自治会加入率は100%、孤独死なし、活発な地域コミュニティ、子ども達を支えるまちづくり、多くのボランティア、ママさんサポートセンター、ゆりかごから墓場までのサポート(葬儀も集会所利用)など数多くの取り組みを実践しています。
 これを支えるのは、向こう3軒両隣の考え方と、保険を掛けることによる...地域活動参加への担保です。そのほかにも貴重な話が多く、既に「地域包括ケアシステム」の完成形を見る思いでした。
 また、ロビーには発表した自治会以外の取り組み事例も紹介されていました。

f:id:WatanabeNobuaki:20170312233910j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170312233925j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170312233939j:plain

実質的な3月議会スタートと保護司研修

 2月16日から実質的な3月議会がスタートしました。午前中に代表者会議、続いて議会運営委員会が開催されました。
 会派に属さない議員は、代表者会に傍聴することは認められています。代表者会でどのようなことが話し合われているのかを確認することが出来ます。議会運営委員会も傍聴できます。これはどの議員も傍聴可能です。
 この後、会派毎に3月議会に上程される予算案などの勉強会があります。さらにその後に、本会議、各常任委員会、一般質問などのスケジュールが組み込まてたいます。最後は3月22日の本会議で3月議会が終了となります。

 実は、昨日は午前中から大和保護司会の研修予定がありました。午前中に相模原市にある神奈川医療少年院の視察がありました。後で聞くと担当者の懇切丁寧な説明があり、非常に充実した視察となったようです。その後、午後からの研修には合流しました。厚木市の旅館の会議室を借りて3人の保護司の経験談をお聞きし、その後4班に分けて、経験談を基に自由な議論を行いました。これも今までにない企画で有意義な研修となりました。

 議会報告配布、歩道整備

 2月9日、10日と12月議会報告を配付して廻りました。いつもはほとんど郵送してしまうのですが、後援会の方々に直接お渡ししたいと思ったことと、家がどこにあるかの確認と、経費節減と、歩くことによる健康面など良いことづくめです。桜ヶ丘と高座渋谷の100件ほどチョイスして廻りました。2日間で10時間以上かかりました。
7割程度は家の場所がわかっていたのですが、後の3割は住宅地図を見ながら四苦八苦。おまけに、2日とも寒さと雨、雪で大変でした。

 その間、地域の状況も見て廻ります。市に要望していた桜ヶ丘学習センターの手前歩道のでこぼこしていたインターロッキングも綺麗になっていました。しかし、車椅子の方が安心して通るには桜の木が、まだ障害です。桜を除去するには地元自治会との意見調整が必要です。これは来年度の課題。

f:id:WatanabeNobuaki:20170212235906j:plain

 2月4日は、「大和市社会を明るくする運動 地区集会」に参加しました。大和中学校での開催です。
 挨拶のあと、社会を明るくする運動作文コンテスト入賞者の作文朗読、大和中学校の吹奏学部、美術部の発表がありました。
 その後、生徒会自らがまとめたスマホスタンダードの取り組みについて発表がありました、さらに講演会として、ネットリテラシーアドバイザーの米田氏によるSNS ガイドラインなどを聞きました。
 昨年に市内小中学校の校長先生や生徒指導の先生方との意見交換会かありましたが、最近は古典的な、明らかな分かりやすくいじめが少なくなっていて、SNS などによって、いじめが水面下で分かりにくいということでした。
 そのような状況で、生徒会自ら自己規制する取り組みは素晴らしいと感じました。

f:id:WatanabeNobuaki:20170212235542j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170212235623j:plain

神奈川県土地家屋調査士会の新春賀詞交歓会

 1月27日は、神奈川県土地家屋調査士会の新春賀詞交歓会に出席してきました。横浜のスカイビル27階が会場でした。県下から会員と来賓で合計300名ほどの大盛会でした。大和市からは私を含め市会議員2名、土地家屋調査士が5名ほど参加していました。皆様と名刺交換させていただきましたが、その中に中学同級生のいとこがいて、大いに盛り上がりました。また、大和市内の土地家屋調査士としての課題についても話を聞くことが出来ました。次回、もう少し詳しく話を聞くことになりまた。

県央八市議会議員合同研修会

 1月25日は、神奈川県の県央八市議会議員合同研修会が、座間市ハーモニーホールでありました。
最初にホールの天井のイルミネーションに感嘆

天ノ川とオーロラを表現していました。
その後、防災システム研究所の山村武彦氏の「これからの防災、危機管理~個人の備えと組織の対応」と題した講演がありました。
非常に実践的で参考になる内容でした。

f:id:WatanabeNobuaki:20170212234437j:plain

 

f:id:WatanabeNobuaki:20170212234503j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170212234613j:plain

大和・綾瀬保護司新年集会

 1月23日は、北京飯店で行われた大和・綾瀬保護司会の新年集会に参加してきました。この会は併せて保護司の退任者をねぎらう会でもありました。長い間本当にお疲れ様でした。でも引き続き先輩として、我々現役をご指導くださるようお願いいたします。

f:id:WatanabeNobuaki:20170212234045j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170212234059j:plain

新春とことん会

 

 1月28日に渡辺のぶあき後援会の新春とことん会を行いました。大勢の方々においで頂きありがとうございました。私の政治信条や政治姿勢をお話しして、さらに議会活動や地域活動を報告させて頂きました。政治信条は桜ヶ丘ファーストです。その後、女性4人グループのサイスタ楽団の演奏を楽しみました。
やっと大きなイベントを通過しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20170212233025j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170212233151j:plain

かながわIT推進会賀詞交歓会

 20日は「かながわIT推進会」賀詞交歓会に出席しました。来賓として行きましたが、大和市の市民経済部の方々も多く来られていました。昨年6月に一般質問で産業振興策について、新たなベンチャー等の育成、既存産業の活性化、企業誘致の3本柱で具体的な提案を質問しました。その後、内部で3本柱に沿って議論するとのことでした。当日、その後の進捗状況をお聞きしたところ順調に進んでおり、一部は来年度予算に組み込むとのお話をお聞きし、非常に嬉しく感じました。一般質問の醍醐味かもしれません。

f:id:WatanabeNobuaki:20170123112856j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170123112905j:plain