パソコンの調子が悪い

 最近パソコンの調子が悪く、思うように投稿できません。そろそろパソコンを買い替えます。最近のフェイスブックでの投稿内容を一部転載します。

4月17日

所要で都内に行きました。帰りに東京駅前のオアゾ丸善ギャラリーで開催されている第8回日本透明水彩画展を見てきました。全国で活躍する30名の水彩画家による展覧会です。その内の一人が都市計画の仕事を通じて仲良しになった平澤さんです。彼とは一緒にまちづくりの仕事をしてきましたが、50歳台後半に、結論の決まった受け身の仕事が多くなったから、つまらなくなったので、水彩画に転身したようです。最初は教室の生徒から始めて、12年たった今では、いくつかの水彩画教室を主宰し、画家としても活躍中です。
会場に居たので、一緒に彼の絵を前に記念写真。今、丸善のカフェでコーヒーで時間潰しして平澤さんの同級生達4人と食事をご一緒しました。皆、ゼネコン出身の方々です。改めて感じますが、初めての方々と話すと大いに刺激を受けます。話してコミュニケーションすることのありがたさを感じさせて頂きました。
帰りはすっかり日が暮れていました。

4月21日

昨日は、地元の不動産会社の方からの相談がありました。管理物件の中の居住者で、高齢者で家賃滞納の上、認知症気味の方がいて、建物老朽化のため、建て直しのための立ち退き交渉しているとのことです。しかし、立ち退いても行き先がなく、市でも担当者が公営住宅の申込みを斡旋してくれたようですが、当選せずにまだ行き先の目処が立っていません。
このような例は、今後も多く出て来ると思いますが、解決策はまだありません。
空き家対策で一般質問した際に、市は、大和市の空き家問題は深刻でなく、周辺の迷惑抑制に努めているというスタンスでしたが、私は、実態は深刻であることと、空き家問題は、迷惑抑制から、高齢者や住宅困窮者など地域課題と連携させて考えるべき段階に移行すべきだと主張しました。
今回の相談内容を考えると、まさに市のスタンスを変えるべき段階にあると改めて感じます。

4月26日

今日、準備を進めていた「小田急桜ケ丘駅前朝市」のポスター、チラシが出来上がりました。12月に大和商工会議所桜ヶ丘支部の役員会に神奈川県の商業流通課の鈴木氏をお招きして、話し合いを始めたのがきっかけでした。その後2月初めに新大船商店街などの朝市を見学して、企画書を作成したのを契機として、大和商工会議所桜ヶ丘支部の役員たち皆で力を合わせて準備を進めてきました。
大和市と神奈川県の後援も頂き、市の道路占用許可、警察の道路使用許可も頂いてほぼ朝市を行うための大きな段階を乗り越えました。
 5月27日(日)の朝10時から午後2時までです。地元や神奈川県のうまいもの大集合ですので、皆様も是非お出で下さい。

4月27日

夕方から小菅兼三郎さんがパーソナリティーをしているFMやまとの番組の収録をしてきました。桜ケ丘まちづくり市民協議会の田村会長も一緒の出演です。
 番組は、12時半からの「コルドンブルー」という番組で、5月27日と6月3日の2週にわたって放送されます。
 テーマは丸子中山茅ヶ崎線の拡幅に伴うまちづくりなどの課題の話が中心で、2週に渡って7つの課題や今後の方向などの話をしました。
 また、5月27日の放送当日に開催されている朝市についても、ご紹介と来場されることを案内しました。この他、桜ケ丘地域にとって大きなインパクトととなる鹿島建設用地の将来的な土地利用を、地域の活性化に繋がる昼間人口増大の方向で考えるべきであることもお話ししました。
 合間に、当方の持参したCDをかけて頂けるということで、やはり大和がもっと元気になるようにとの思いから、大和で活躍する女性歌手のCDを持参しました。桃加さんの「RAIN」という曲と、藤多香子さんの「魚沼故郷ありがとう」です。...
 写真は、FM大和の収録スタジオで、パーソナリティーの小菅さん、会長の田村さんと一緒に撮ったものです。それから朝市のポスターです。
もっと見る