2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

事例調査

28日の午前中は、地域包括ケアシステムのヒアリングのため、多摩市役所に御伺いしてじっくり話をお聞きしました。 忙しい中、2時間弱も対応して頂き、大変ありがとうございました。今までの経験から、どの自治体も他市の議員のヒアリンク要請にきちんと対…

11月26日は、絶好の天気の下、グリーンキャンペーンに参加しました。 グリーンキャンペーンは、自治会の方々が集まってゴミ拾いを行う活動です。桜ケ丘駅を中心に東西の地域を分担して道沿いのゴミを拾いましたが、とにかくたばこの吸い殻が多いのには驚…

12月議会始まる

他の議員の皆様も書き込みしていますが、本会議が11月24日から始まりました。正式な12月議会の始まりです。本会議終了後、議員全員が出席して、認知症サポーター養成講座が行われました。 そのあとは、恒例の一般質問の順番を決める抽選が行われました…

後援会の活動報告会を兼ねたバス旅行

11月11日朝6時に起きたら、どしゃ降りの雨でした。今日は渡辺のぶあき後援会の活動報告を兼ねた南房総へのバス旅行の日で、来られない人がいるのではないかと心配でしたが、なんと全員参加で無事に朝7時半に桜ヶ丘駅を出発しました。どしゃ降りの雨も回…

意見交換会

11月8日に私が今年度所属している厚生常任委員会と大和市高齢者福祉施設協議会との意見交換会がありました。 市内の特別養護老人ホーム、養護老人ホームなど14名の方々と議員7名の参加です。熱心な傍聴議員も多く参加していました。 議題は「大和市の…

自治会イベント

11月6日に参加したイベントを紹介します。私の住んでいる自治会の隣の谷戸頭自治会の第二回防災秋祭です。消防署に来てもらって実施する防災訓練はよく有りますが、これに秋祭をくっ付けて住民参加を増やし、地域コミュニケーションの活性化を図るのは、…

10月30日は、いろいろ忙しい1日でした。 朝は桜並木の清掃、10時から桜丘コミセンでコミセン祭りがありました。コミセンを利用する自治会、サークルなどの出店、発表会など盛りだくさんの催しがあり、賑わいのあるイベントでした。ホスピタリティあふれ…

行政視察

10月25日から27日にかけて、所属する厚生常任委員会で、大府市、岐阜市、東海市の行政視察に行ってきました。それぞれ、市の担当課から有意義な事例の話を聞けて、大いに収穫のある視察でした。特に岐阜市の子ども・若者総合支援センターは、ゼロ歳か…

桜ケ丘地域まちづくり勉強会

10月24日(日)の4時から「桜ケ丘地域まちづくり勉強会」がありました。 勉強会は、桜ケ丘地域に大きな影響をもたらす丸子中山茅ヶ崎線の拡幅事業の現状と今後の予定について、県厚木土木事務所東部センターの方に来ていただいてお話しいただきました。…