2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一般質問の通告

30日は私の所属する環境建設常任委員会が行われました。委員会の終わった後に同じ委員会に属する金原議員と一緒にスナップ撮影。 31日は、朝6時半から倫理法人会のモーニングセミナーに参加して、午前中は一般質問の原稿の最後のチェックをしました。 そのあ…

9月定例会始まる

28日から9月定例会が始まりました。 本会議に先立ち、市制60周年を記念して、議場での議員の集合写真を撮影しました。そのためクールビズの期間ですが、背広、ネクタイ着用でした。 一般質問の内容はこれから練り上げます。テーマは決めているのですが、最終…

「冷戦後」の終わり

夕方から、湘南高校の湘友会藤沢支部の「夏のつどい」に参加しました。同級生が支部長をしていることと、講演者が、湘南高校卒で政治学者として注目されている三浦瑠麗さんの話を聞きたかったからです。「冷戦後の終わり」と題して現在の世界の政治状況を鮮…

防災フェスタ2018

今日は台風一過、天気が回復し、暑さが戻ってきました。そんな中。「防災フェスタ2018」が高座渋谷の渋谷小学校で朝9時から開催されました。 34のコーナーが設けられ、様々な体験や活動紹介などが行われていました。 中でも、ドローン体験ができるコーナーが…

最近の活動

22日は地元の方と市街化調整区域の生活上の改善点などについてお話を伺いましたが、その時、丸子中山茅ケ崎線沿いの土盛りに置いてあるユンボを移送している現場に遭遇。そこでそのあと市役所の担当部署に行き、直近の土盛りに関する状況を確認しました。詳…

九十九展

今日から実質的な9月定例会が始まりました。まずは代表者会と議会運営委員会です。そのあと、今日から1週間シリウスのギャラリーで開催中のバルセロナ在住の画家九十九伸一さんの展覧会に行きました。九十九さんも来日しており、直接に展示されている作品の…

残土問題再び

世の中はお盆休みに突入です。そんな訳で13日は、お墓参りを2箇所、そのあと気になっていた丸子中山茅ケ崎線沿いの土盛り場所に行き写真撮影しました。 久田地区の遊歩道沿いの産廃残土盛土については、かつて一般質問し、市も県と協力して解決すると答弁し…

桜ヶ丘まちづくり市民協議会運営委員会

10日の夕方から、桜ヶ丘まちづくり市民協議会運営委員会を開催しました。鹿島建設訪問の報告、協議会の体制整備、歩道整備、丸子中山茅ケ崎線と国道との交差部など様々な課題について活発な議論が行われました。そのあとの暑気払いを兼ねた懇親会でも引き続…

特命地域アクタープロジェクト

6月の中旬に「特命地域アクタープロジェクト」の説明会に参加したことは、前にも触れました。このプロジェクトは、小中高校生を対象に、地域イベントや地域振興プロジェクトなどにボランティアで参加してもらい、地域活動の参加意義や社会性を身に着けてもら…

ブロック塀

6月定例会の一般質問で、通学路沿いのブロック塀倒壊の安全チェックとともに、民間所有地の危険なブロック塀改築などのスキームの検討を進めるように要望しました。 市では早速7月10日付でブロック塀等診断、撤去費用補助金制度新設を発表しました。 8日に、…

地元自治会の夏祭り

そろそろ夏祭りも終盤戦です。そんな中で私の住んでいる自治会の夏祭りがありました。「納涼演芸大会」と称して地元の唄や踊りのサークルが日ごろの成果を競います。 そのあとはカラオケ大会となります。 この自治会はわずか420世帯程度ですが、なんと3人の…

佳境の夏祭り

昨日も地域の夏祭りを2か所ほどお伺いして堪能しました。 最初は午後3時から桜ヶ丘自治会主催の金毘羅神社での「桜ヶ丘盆踊り&納涼の夕べ」です。 オープニングは地元の上和田中学校の吹奏楽の演奏からです。午後3時はまど暑いさなかですが、蝉時雨と吹奏楽…

夏の一日

3日は早起きして倫理法人会のモーニングセミナーに参加しました。毎回思うのですが、社会生活において当たり前のことをコツコツ積み上げることの重要さを教えてくれます。今回は、きちんと挨拶して、返答し、笑顔を忘れずに人と接することで、組織もコミュニ…

北部の交流拠点「ポラリス」オープン

大和市北部に新たな交流拠点「ポラリス」がオープンしました。そのオープンセレモニーが8月1日にありました。 テープカットに始まり、館内でのセレモニーのあと、館内を見て廻りましたが、明るく開放的な建物です。屋内体育館も天井が高く気持ちよく運動でき…