敬老の日

 快晴に恵まれた敬老の日です。地元自治会の親和会の第30回「敬老の集い」に参加させていただきました。70歳以上を対象にしていますが、80名以上の参加で賑やかな敬老の集いでした。

 たまたま総務省の人口推計が発表され、70歳以上が初の20%超えの20.7%とのことです。親和会は単位自治会として25%ほどが70歳以上のことで、大和市の150以上の単位自治会の中で上から2番目の高齢化率とのことです。

 しかし、要介護の人数割合は下から8番目ということです。まさに高齢化における地域の優等生の自治会で、これも地域の自治会、老人会などの活動が活発で皆で集まり、談笑し、食事をする機会が多いことも役立っているのではないかと挨拶させていただきました。地域コミュニティが密な自治会の高齢者の健康度が高いことは何かのデータで実証できないものでしょうか。

f:id:WatanabeNobuaki:20180917123211j:plain

 

 

 

 

湘南軽音楽フェスタ

 今日は、午前中に自治会老人会の桜並木清掃活動に参加した後、18日の一般質問の意見要望の加筆と全体の文章の推敲をして、ほぼ準備完了です。

 午後から、高座渋谷のIKOZAの多目的ホールで知人の出演する第11回湘南軽音楽フェスタを鑑賞してきました。

 プロ、セミプロ、アマチュアなど11組が参加する音楽イベントです。私の知人は敬愛亭というバンド名で出演しました。今回のフェスタのテーマは「青春」ということで様々な楽曲が登場し、最後はバンバンバンの曲に乗って、出演者が総出で盛り上がっていました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180916175514j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180916175605j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180916175629j:plain

 

 

選挙用の看板

 幼稚園の芝生化オープンセレモニーに参加した後、桜ヶ丘駅周辺に所用で立ち寄った帰りに警察官が、何か調べている様子なので聞いてみました。

 すると、ある市会議員の選挙用に掲げられた看板が、外れていて被害届が出されたので、調べに来ているとのことでした。詳しく調べると、事件性はなく、どうやら釘が腐食し、今回の台風による強風の影響で外れたのではないかということでした。ねじでなく釘で止めていたのも構造を弱くしていたのではないかという警察官の指摘でした。

 これは他人ごとではありません。

大阪の地震でブロック塀が倒壊して、全国的にブロック塀の診断や強化が注目を浴びていますが、選挙時に掲げた看板が経年劣化して、強風で飛ばされ、万が一住民に当たって怪我をさせてしまったら問題です。

 私も早速自分の看板を見て廻り、チェックしてみます。

 

空地の適正管理

 私の家の近くの空地は、管理されていないので、雑草が2メートル以上に伸びて、周辺の住民から苦情が寄せられていました。市としても空き家の担当部署はありますが、空地に関しては正式な担当部署が無いのが実情です。そこで関連しそうな課に行き、地主に適正管理を依頼するようお願いしてきました。市では早速対応して頂き、現地確認したうえで地主に連絡して頂いたようで、綺麗に除草されました。

 市ではこのように素早く対応して頂いたのですが、空き家対策と同様に空地管理についてもそろそろ担当課を設けて市民相談にのることが必要と感じています。

 そのための条例化も必要かもしれません。

f:id:WatanabeNobuaki:20180911131920j:plain

幼稚園芝生化

 神奈川県造園業協会の校庭芝生化プロジェクトチームの働きかけに賛同した桜ヶ丘幼稚園で、今日オープンセレモニーがあり参加させていただきました。

 芝生は維持管理の手間がかかるだけに大変だと思いますが、芝生化に踏み切った園長先生の決断に敬意を表します。

 園児たちは裸足で芝生の上を駆け回って楽しそうです。このような試みが大和市の小中学校にも拡がれば素晴らしいのですが。

f:id:WatanabeNobuaki:20180911130144j:plain

 

f:id:WatanabeNobuaki:20180911130321j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180911130344j:plain

 

大和稲門会BBQ

 大和の泉の森ふれあいキャンプ場で大和稲門会のBBQがありました。なぜか全国的に関東だけ天気が良いようで、天気に恵まれた屋外BBQは最高です。

 大和稲門会主催ですが、例年、慶応の三田会、日大の桜門会、中央の白門会(今年結成して初参加)の方々も参加して頂いています。

 他大学OBの方々ともお話ししていると、様々な共通の知人が出て来て、世の中が狭いことを実感しつつ大いに楽しめました。

 甘利代議士も三田会なので、参加していました。中国の国家レベル、企業レベルの確かな情報戦略状況などを見据えて、日本の国家的な情報戦略や情報産業育成戦略などに本格的に取り組む必要があることなど興味深い話をお聞きすることができました。

 帰りは、上戸彩斎藤工が主演したテレビドラマ「昼顔」のロケ地にもなった泉の森公園を抜けて、自宅まで80分かけて歩いて帰宅しました。汗びっしょりです。

f:id:WatanabeNobuaki:20180909230844j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180909230914j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180909230939j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180909231000j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180909231019j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180909231043j:plain

倫理法人会辞令交付式

 5日は、午前中の一般質問ヒアリングを終えた後、午後3時から新横浜のホテルで行われる倫理法人会辞令交付式に参加しました。午後7時までのロングランです。

神奈川県下の22単会の役職員や神奈川県の役員などが一堂に会し、盛大なイベントでした。

倫理を実践している方々の集まりとあって、皆、熱く、テンションが高いのが印象的です。

f:id:WatanabeNobuaki:20180906013455j:plain

一般質問のヒアリング

 既に、9月の一般質問は、「次期総合計画について」と題して、いつものように大項目1つで通告したことは、前にもお知らせしました。

 5日の午前中は、一般質問のヒアリングを受けました。既に質問原稿は渡しているので、質問項目毎の内容や、質問の趣旨などはほとんど聞かれませんでした。

 ヒアリングは、一歩進んで、より良い答弁を引き出したり、行政側、市民側の立場からどのような質問内容にすべきかという形での作業です。

 この後の作業は、一般質問が近づいた段階で、どのような答弁内容となるのかをこちらからヒアリングすることになります。この段階で、時に応じて何故、こちらの提案する事項にもう少し前向きな答弁ができないのか、提案内容を行政側として受け止めるべきだという説得的なディスカッションを行うことはよくあることです。今回はどのようになるのか。

 5日の話し合いの中では、比較的、担当セクションと私の考える方向は一致しているように感じました。

 この答弁内容を聞いたうえで、意見要望を作成して、一般質問に臨みます。

なお、私の登壇は一般質問2日目の9月18日、9時40分頃となります。傍聴あるいはインターネット中継をご覧いただければ幸いです。

敬老の集い

 桜丘コミセンで桜丘地区社会福祉協議会主催の「敬老の集い」にご招待いただき参加してきました。77歳以上の方々をご招待して行われますが、会場が満席になるほどの盛況でした。

 主催の桜丘地区社協の会長が挨拶し、そのあと来賓として、市長、社会福祉協議会会長、地元市議会議員4名、上和田中学校長、桜丘小学校校長がご挨拶しました。

 そのあと桜丘小学校の6年生によるリコーダー演奏、高齢者の方々と小学生とのコラボによる「幸せなら手を叩こう」の遊戯などで和やかに、笑い声が響きながらのひと時でした。小学校6年生のみんなの素晴らしい笑顔も印象的でした。

 毎年大和市内6か所の敬老の集いに出席している社会福祉協議会会長のお話だと、桜丘以外に小学生が参加している例はないそうです。小学生にとっても、高齢の方々と触れ合うことによる社会勉強ともなり、様々な年代の人とコミュニケーションを取れる良い機会です。

f:id:WatanabeNobuaki:20180902133622j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180902133723j:plain

 

一般質問の通告

 30日は私の所属する環境建設常任委員会が行われました。委員会の終わった後に同じ委員会に属する金原議員と一緒にスナップ撮影。

f:id:WatanabeNobuaki:20180831174607j:plain

 31日は、朝6時半から倫理法人会のモーニングセミナーに参加して、午前中は一般質問の原稿の最後のチェックをしました。

 そのあと市役所に行き、文教市民経済常任委員会を傍聴しました。活発に意見や質問するメンバーが多く、かなり時間がかかりそうなので途中退席して一般質問に関連する部署に行き、質問原稿を渡し、併せて内容説明をしてきました。そのあと、少し早いのですが議会事務局に行き一般質問の通告をしました。

 いつものように大項目1つで、今回は「次期総合計画について」をテーマとして質問します。約6,200文字の質問部分の原稿を作成したので、後は調整とすり合わせ、意見要望を加筆するのみです。とりあえず一段落の感じです。

9月定例会始まる

 28日から9月定例会が始まりました。

本会議に先立ち、市制60周年を記念して、議場での議員の集合写真を撮影しました。そのためクールビズの期間ですが、背広、ネクタイ着用でした。

 一般質問の内容はこれから練り上げます。テーマは決めているのですが、最終決定したら告知します。本会議の後に、一般質問の順番を決めるくじ引きがありました。私は一般質問2日目の18日(火曜日)の2番目、9時40分頃の登壇となります。それにしても大和市議会議員は真面目です。一般質問の出来ない議長など3人を除けばほとんどの議員が質問します。今回も28人中24人が質問します。
 そのあと急いで、大学時代の友人がコーディネートし、当日の案内役兼フルート演奏を行う演奏会に行きました。ピアノ、バイオリンとの共演です。テーマはラテン音楽でした。場所は祖師ヶ谷大蔵です。祖師ヶ谷大蔵と言えばウルトラマンです。そんなわけで、駅前のウルトラマンも撮影しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180829214544j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180829214614j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180829214735j:plain

 

「冷戦後」の終わり

 夕方から、湘南高校の湘友会藤沢支部の「夏のつどい」に参加しました。同級生が支部長をしていることと、講演者が、湘南高校卒で政治学者として注目されている三浦瑠麗さんの話を聞きたかったからです。「冷戦後の終わり」と題して現在の世界の政治状況を鮮やかに切り取り、俯瞰してくれました。非常に面白く拝聴しました。三浦さんは、1980年生まれとまだ若く、これから益々活躍が期待されます。
また、農家レストランを開業した富田さんにもお会いしました。経営は順調のようです。
 「夏のつどい」の懇親会を10分ほどで切り上げ、そのあと急いで、大和で行われている県人会の集いに参加しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180826010659j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180826010723j:plain