一般質問日決定

 今日から6月定例会の本会議が始まりました。恒例により、一般質問の順番を決める抽選会があり、私は2日目の21日木曜日の6番目となりました。多分、午後3時頃の登壇となります。
また、早いですが、8日締切の一般質問通告書も提出しました。タイトルは大項目で「桜ヶ丘のまちづくりについて」です。

一般質問の準備

 今日から6月定例会の一般質問の準備を始めました。テーマは、「桜ヶ丘のまちづくりについて」を予定しています。私の地元の桜ヶ丘について、部分的に取り上げることはありましたが、大項目として取り上げるのは初めてです。

 8日が一般質問の事前通告日ですが、これから5日ほどで質問部分の原稿を書き上げる予定です。その前に例によって机の上や廻りの整理から着手です。

 明日から本会議が始まりますが、昼に一般質問日の抽選があります。6月20,21,22日のいずれかとなります。

桜ヶ丘駅前朝市は大成功でした!

 26日は朝8時半から上和田中学校で運動会に参加しました。天気もよくて溌剌とした生徒を見るのは清々しいですね。
 午後1時から27日の朝市に備えて、桜ヶ丘銀座通りで出店者の場所決めとコマ割り作業をしました。
その後、湘南台の「ShowなんだいDEショウ」に行きました。16店舗に60組以上の演奏家が全国から集まり、店頭や屋内で演奏していました。このような素晴らしいイベントを行うのは大変だと思いますが、地域活性化に大いに役立っているのではないでしょうか。

 27日はいよいよ桜ヶ丘朝市です。朝8時から集合して、お陰様で大勢の方に来て頂き、売り切れ店続出です。10時から朝市を行うとしていましたが、20分ほど前から売り始めて10時過ぎには野菜や蒲鉾などが売り切れてしまうという状況でした。12時前には市外からの出店者、地元の商店も完売です。昼前に来られた方は、ほとんど売り切れてしまっていると苦情をいただきました。嬉しい悲鳴ですが、来ていただいた方々には申し訳ありませんでした。

 今後、様々な反省点を整理して次回の朝市開催につなげたいと思います。 

 なお、昼前に一段落したので、朝市の準備の時に激励のために来てくれた議員がかかわっている中央林間の手作りマルシェの行きました。全国から手作り作家が大集合して賑やかです。北で手作りマルシェ、南で朝市と言われるようにしたいですね。

<朝市の準備のコマ割りです>

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030038j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030101j:plain

湘南台の音楽イベントです>

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030154j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030245j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030301j:plain

<朝市の準備から始まって来客風景です>

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030406j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030426j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030446j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180528030500j:plain

人生フルーツ

 シリウスのサブホールで「人生フルーツ」という映画の上映会に行ってきました。10時から当日券販売で10時半から上映開始ですが、10時5分に到着したところ既に大行列で、辛うじて最後の5人で入場できました。そのため最前列です。午後の部もありますが、多分100人以上が入場出来なかったのではないかと思います。観客の90パーセント以上が女性です。
映画は高蔵寺ニュータウンの一画に300坪の土地を購入して多くの野菜や果物を育て、収穫しながら豊かな老後生活を楽しんでいる津端修一ご夫妻のドキュメンタリーでした。建築設計、都市計画の先輩として津端先生のお名前は知っていましたが、初めて映画で先生の人生を知ることができました。丹下健三の元で住宅問題を研究したあと、レーモンド設計事務所を経て日本住宅公団発足時に入社して、多くのニュータウン開発に取り組んできました。その後、名城大学教授などを経て、現在の豊かな老後生活にたどり着いたのです、
映画の中では、90歳で亡くなるシーンも出てきますが、自然を楽しみ、自然を味わい、自然の恵みを頂く生活は、非常に豊かな生活で憧れます。
帰りに、大和駅前の大和家さんのラーメンを頂いて帰りました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180523141040j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180523141058j:plain

地域合同防災訓練

 もう昨日になってしまいましたが、20日は桜ケ丘地域の11自治会合同の防災訓練が桜丘小学校の校庭で開催されました。

 快晴でしたが風が強くやや肌寒い天気の中、総勢400人ほどが参加しました。

防災訓練は、従前、各自治会が個別に行っていたのですが、消防署や消防団の負担を減らすために合同に行うことになったものです。

訓練内容は、心臓蘇生、起震体験車、スタンドパイプ、消火器取り扱いなどでした。訓練は私自身何回も参加していますが、繰り返し行うことは非常に重要です。

 約2時間、皆さん熱心に取り組んでいましたが、特に子供さんが積極的に実地訓練を希望していたのが印象的でした。

f:id:WatanabeNobuaki:20180521002225j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180521002240j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180521002258j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180521002314j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180521002332j:plain

パソコンを買い替え

 今まで使用していたパソコンを買い替えました。しかしセットアップに手間取り、特にメールアドレスのパスワードなどがわからず、だいぶ苦戦しましたが何とか開通してこのブログも更新しています。

 前には、ブログを書こうとしても、パソコンのご機嫌の良い時まで待つのですが、一日かかってもご機嫌ななめの時もありました。新しいパソコンで圧倒的に作業環境が向上し、これからはもっとこまめに書きこもうと思います。

 左が新しいパソコン、右が古いパソコンです。

f:id:WatanabeNobuaki:20180520000951j:plain

 

五月晴れ

 絶好の市民まつり日和です。朝から30分ほど見学したり、挨拶しました。明日は、朝から三重県人会中心に販売のお手伝いをします。
その後、東京駅に向かいました。東京ステーションホテルで行われる横浜保護観察所長から東京保護観察所長に栄転した田中氏の保護司会稲門会によるお祝いの会に参加するためです。
田中所長の人柄通り、和気あいあいの素晴らしいお祝い会でした。
東京ステーションホテルの4階は初めて行きましたが、東京駅の屋根の形が内部空間となっていて、素晴らしい空間でした。

f:id:WatanabeNobuaki:20180512231704j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180512231735j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180512231806j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180512231904j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180512232007j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180512232059j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180512232157j:plain

 

農家レストラン

 10日に藤沢市で、国家戦略特区を活用した農家レストラン「いぶき」を訪問しました。

この困難なプロジェクトに挑んだのは、高校の先輩でもある富田さんです。彼は造園業を営んでいますが、これからの市街化調整区域や営農されていない農振、農用地の今後の在り方を危惧し、一石を投じようとこの困難なプロジェクトに立ち向かったとのことです。

 全国でも農家レストランは5例目で、そのうち3例が新潟市です。新潟市は条例を作って事業支援しているので事業数が多いようです。

 さて、国家戦略特区のメリットですが、農振地域に建てられること以外、ほとんどメリットがなかったとのことです。因みにこのプロジェクトに助成金補助金は出ていません。27年度の申請開始から1年程度で完成すると考えていたところ、結果的に3年もかかって、ようやく5月24日にオープンすることが出来ます。

 敷地面積は1,500㎡、建物面積は36坪で、座席数50の規模です。

 様々な開発に伴う担当窓口は藤沢市ですが、神奈川県、国に書類が上がっていくため、藤沢市も、慎重にかつ通常の開発行為以上に細かい点の注文も多かったとのことです。担当窓口も一本化されていないこともあり、開発許可、確認申請などの業務も時間がかかり、さらに総事業費も当初の2倍程度かかったと嘆いていました。特に擁壁など、農振地域に似つかわしくない大掛かりな工事となっていました。

 特区は各セクションを突破しやすいと考えていたようですが、かえって通常の開発よりも障壁が高かったというのは、驚きでした。

 この他、地産地消藤沢市内での食材調達比率が50%以上となることも、悩みどころだったようです。

 写真は、建物外観や、重装備の擁壁、室内、室外の様子です。室内は古民家の柱、梁を使って天井も高く気持ちの良い空間となっていました。

 5月19日には正式オープンに先立ち、オープンセレモニーがあり、その式典には農水大臣、県知事も出席するとのことです。

 皆様も正式オープン後に是非「いぶき」をご利用いただくようお勧めします。場所は藤沢市の遠藤にあり、藤沢ジャンボゴルフ練習場の近くです。

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093321j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093341j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093405j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093424j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093446j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093506j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093615j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093640j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180511093700j:plain

 

 

 

10年ぶりに江ノ島までサイクリング

 昨日の日曜日に、10年ぶり位に、ママチャリで片道20キロの江ノ島海岸まで行って来ました。境川沿いの自転車道から一国を通り、引地川沿いを進めば海岸です。
アゲンストの風をまともに受けて疲れました😭
10年ぶりだと、脚の筋力をもう少し鍛えなければと実感します。

パソコンの調子が悪い

 最近パソコンの調子が悪く、思うように投稿できません。そろそろパソコンを買い替えます。最近のフェイスブックでの投稿内容を一部転載します。

4月17日

所要で都内に行きました。帰りに東京駅前のオアゾ丸善ギャラリーで開催されている第8回日本透明水彩画展を見てきました。全国で活躍する30名の水彩画家による展覧会です。その内の一人が都市計画の仕事を通じて仲良しになった平澤さんです。彼とは一緒にまちづくりの仕事をしてきましたが、50歳台後半に、結論の決まった受け身の仕事が多くなったから、つまらなくなったので、水彩画に転身したようです。最初は教室の生徒から始めて、12年たった今では、いくつかの水彩画教室を主宰し、画家としても活躍中です。
会場に居たので、一緒に彼の絵を前に記念写真。今、丸善のカフェでコーヒーで時間潰しして平澤さんの同級生達4人と食事をご一緒しました。皆、ゼネコン出身の方々です。改めて感じますが、初めての方々と話すと大いに刺激を受けます。話してコミュニケーションすることのありがたさを感じさせて頂きました。
帰りはすっかり日が暮れていました。

4月21日

昨日は、地元の不動産会社の方からの相談がありました。管理物件の中の居住者で、高齢者で家賃滞納の上、認知症気味の方がいて、建物老朽化のため、建て直しのための立ち退き交渉しているとのことです。しかし、立ち退いても行き先がなく、市でも担当者が公営住宅の申込みを斡旋してくれたようですが、当選せずにまだ行き先の目処が立っていません。
このような例は、今後も多く出て来ると思いますが、解決策はまだありません。
空き家対策で一般質問した際に、市は、大和市の空き家問題は深刻でなく、周辺の迷惑抑制に努めているというスタンスでしたが、私は、実態は深刻であることと、空き家問題は、迷惑抑制から、高齢者や住宅困窮者など地域課題と連携させて考えるべき段階に移行すべきだと主張しました。
今回の相談内容を考えると、まさに市のスタンスを変えるべき段階にあると改めて感じます。

4月26日

今日、準備を進めていた「小田急桜ケ丘駅前朝市」のポスター、チラシが出来上がりました。12月に大和商工会議所桜ヶ丘支部の役員会に神奈川県の商業流通課の鈴木氏をお招きして、話し合いを始めたのがきっかけでした。その後2月初めに新大船商店街などの朝市を見学して、企画書を作成したのを契機として、大和商工会議所桜ヶ丘支部の役員たち皆で力を合わせて準備を進めてきました。
大和市と神奈川県の後援も頂き、市の道路占用許可、警察の道路使用許可も頂いてほぼ朝市を行うための大きな段階を乗り越えました。
 5月27日(日)の朝10時から午後2時までです。地元や神奈川県のうまいもの大集合ですので、皆様も是非お出で下さい。

4月27日

夕方から小菅兼三郎さんがパーソナリティーをしているFMやまとの番組の収録をしてきました。桜ケ丘まちづくり市民協議会の田村会長も一緒の出演です。
 番組は、12時半からの「コルドンブルー」という番組で、5月27日と6月3日の2週にわたって放送されます。
 テーマは丸子中山茅ヶ崎線の拡幅に伴うまちづくりなどの課題の話が中心で、2週に渡って7つの課題や今後の方向などの話をしました。
 また、5月27日の放送当日に開催されている朝市についても、ご紹介と来場されることを案内しました。この他、桜ケ丘地域にとって大きなインパクトととなる鹿島建設用地の将来的な土地利用を、地域の活性化に繋がる昼間人口増大の方向で考えるべきであることもお話ししました。
 合間に、当方の持参したCDをかけて頂けるということで、やはり大和がもっと元気になるようにとの思いから、大和で活躍する女性歌手のCDを持参しました。桃加さんの「RAIN」という曲と、藤多香子さんの「魚沼故郷ありがとう」です。...
 写真は、FM大和の収録スタジオで、パーソナリティーの小菅さん、会長の田村さんと一緒に撮ったものです。それから朝市のポスターです。
もっと見る

桜まつりで大忙し

 昨日は、充実した1日となりました。朝10時から住んでいる桜ケ丘親和会自治会の総会に出席しました。前にも触れたかもしれませんが、450世帯ほどの自治会に大和市議会議員が3人住んでいて、大和市内で最も議員密度の高い自治会です。隣の自治会に住んでいる議員も含めて4人の議員が出席しましたが、住民の方も100人以上出席して盛会でした。
 自治会総会で挨拶させていただいてから、千本桜のさくら祭に行って11時からの式典で、やはり挨拶させていただきました。すっかり葉桜となってしまいましたが、せめてピンクのネクタイで彩りを感じて頂けたらと思いピンクのネクタイ着用です。
 そのあと急いで金毘羅神社の12時からの式典に参加しました。式典終了後、けん玉や民謡、大道芸などのパフォーマンスを楽しませていただき、自宅に取って返して、着替えをして、午後3時からお世話になっている居酒屋で行っているBBQに1時間ほど参加して、駅前の第2会場でのパフォーマンスを見学し、その後2基の神輿の宮入りを見届けました。
 そのあと恒例の直会で、指名を頂き1合半ほどのたる酒を一気飲み。何とか無事に一日を終えることが出来ました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180409174402j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180409174437j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180409174623j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180409174708j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180409223329j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180409223402j:plain

 

 

桜を求めて

 4日は天気に誘われて、河口湖方面に出かけました。昨日空振りに終わった桜を求めての遠出です。
最初は忍野八海に行きましたが、桜はまだです。でも観光客で大盛況。その8割は中国からのようです。
そのあと、ほうとうを食べてから、最近、インスタなどで話題になっている朝倉山浅間公園に行きました。富士山、桜、五重の塔が一緒に写真に納まるスポットとして有名になりつつあります。4日は、桜も丁度見頃で、富士山も見えたので最高でした。お勧めです。今週の土日は、浅間公園の桜まつりがあるので、大混雑が予想されます。なお桜まつりは、7日から22日とのことなのですが、ピークは今週の土日でしょう。 

f:id:WatanabeNobuaki:20180406213825j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180406213921j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180406214228j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180406214515j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180406214548j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180406214629j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180406214710j:plain