一般質問の準備と大和市の説明会

 9月議会が終わり、議会報告の作成、印刷、配布作業や秋の様々なイベントに参加させていただいているうちに、あっという間に12月議会が迫っています。11月20日には議会運営委員会が始まり、27日に最初の本会議、12月4日は一般質問の通告書の提出期限となっています。従ってあと3週間で一般質問内容を固める必要があります。その間にも様々なイベントが入っているので、正味時間はそれ程多くありません。

 そこで、今日から一般質問の準備を始めようと思いましたが、私の悪い癖で前にも書いたと思いますが、まず机廻りや部屋の整理、整頓から入ります。今日は整理整頓も半分もできないまま一日が終わろうとしています。

 12月議会では一般質問のテーマ候補はあるのですが、もう一つの候補も捨てがたく現在迷っている最中です。あと2~3日で確定したいと思います。

 そんな中で、夕方6時からコミュニティセンター桜丘で「大和市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第7期)」の説明会がありました。平成30年4月からの3か年計画です。内容的にはいくつか意見がありますが、出席者は私を含めて何と3人という寂しさです。市の担当者は6人ほど出席していました。やはり広報や周知方法を工夫する必要があると痛感しました。

 

まちづくり相談と保護司会

 昨日は、午前中につきみ野自治会の方から、空き家が多くなっているので一度見に来てほしいとの連絡があり、お伺いしてきました。

 つきみ野自治会は、約5,000世帯の大世帯の単一自治会で大和市内で最大の自治会です。つきみ野1丁目から8丁目まで、道路等の基盤整備はなされており、大和市内でも有数の質の高い住宅地です。敷地面積も広く、地区景観も維持されています。

 その理由としては、つきみ野6丁目では地区計画が定められており、さらに建築協定区域も数多くあります。当然、建築協定区域内で建築計画等がある場合には、各地区の運営委員会に連絡することになっており、つきみ野では、これがきちんと機能しているようです。

 しかしながら、近年はつきみ野6丁目から8丁目にかけて高齢化率が高く、亡くなられた場合や、戸建ての維持管理が難しいのでマンションなどに引っ越した場合などで、空き家になるケースも多いということです。売却するにしても地区計画や建築協定がネックとなって敷地分割が難しく、一方で、子ども達が空き家に引っ越しするケースも多くないとのことです。

 このような地域での将来的な街の姿をどのように捉え、具体的に誘導するのかは、昔からの都市計画上の難題です。これを機会に改めて考えてみたいと思います。しかし、12月上旬につきみ野自治会で勉強会を行うので、話をしてくださいとのことですが、あまり時間がありません。さて何を話そうか皆様で良い情報があれば、ご教示くださるようお願いいたします。

 一方、つきみ野1丁目や2丁目はアパートやマンションなども多く、高齢化率は少ないという現状のようで、つきみ野自治会では、性格の異なる地域を抱えていることになります。

 

 午後は、綾瀬市役所で大和・綾瀬保護司会の定例研修がありました。テーマは保護司の活動拠点となるサポートセンターについてでした。

 綾瀬市役所のホールで菊の展示会が行われていました。見事な花で目の保養を。

f:id:WatanabeNobuaki:20171109115441j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171109115505j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171109115524j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171109115545j:plain

 

 その後、夕方から久しぶりに六本木のサテンドールでAll of Me Jazz Ensembleのジャズパーティーに行ってきました。ジャズは学生時代から大好きですが、久しぶりに谷口英治さんのクラリネットを中心としたアンサンブルにボーカルの中谷泰子さんを加えたジャズを楽しんできました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171109121915j:plain

 

 

 

 

 

渡辺のぶあき後援会活動報告バスツアー

 今日はまたまた絶好の秋晴れでしたが、3回目の渡辺のぶあき後援会の議員活動報告を兼ねたバスツアーを行いました。行先は今話題となっている築地市場と新装なった歌舞伎座タワーです。

 バスに乗って出発してから、最初に私の議員活動の内容に関するお話など30分以上お話ししました。内容としては、

1.過去1年間の一般質問内容

2.地域課題や地域活動の成果

3.桜ケ丘のまちづくりの取り組み状況

4.議員渡辺の今後について などをお話ししました。

 そのあと首都高速に入ったとたんにトランプ渋滞に巻き込まれ、30分ほど到着が遅れましたが、最初の目的地の築地場外市場に到着しました。平日にもかかわらず大勢の人出で賑わっていましたが、予想通り外国人も多く見かけました。

 築地市場で買い物中心に2時間弱自由行動でしたが、途中に食べた生牡蠣は絶品でした。

今度移転する豊洲市場もバスから見ましたがまだひっそりです。

 そのあと有明のホテルで昼食バイキングを堪能しました。

お腹いっぱいになった後、歌舞伎座タワーに向かいました。5階のギャラリーでは、馬に乗ったり、講演会の皆様が舞台で白波5人衆と藤娘を気取ったり、楽しんで頂きました。5階屋上庭園は都会のオアシスです。

 その後、地下の土産物売り場で最後の買い物を楽しんで無事に桜ケ丘に到着しました。1日晴天に恵まれ和気あいあいの楽しいツアーとなりました。後援会の皆様には、議員活動を聞いて頂くとともに、ツアーも十分に楽しんで頂いたのではないかと思いますがいかがでしょうか。f:id:WatanabeNobuaki:20171107221331j:plain

トランプ渋滞に巻き込まれました

f:id:WatanabeNobuaki:20171107221841j:plain

築地市場が見えてきました

f:id:WatanabeNobuaki:20171107221517j:plain

平日にもかかわらず大賑わいです

f:id:WatanabeNobuaki:20171107221541j:plain

生牡蠣は絶品でした

f:id:WatanabeNobuaki:20171107221617j:plain

有明の新市場ですf:id:WatanabeNobuaki:20171107221451j:plain

歌舞伎座に到着

f:id:WatanabeNobuaki:20171107222012j:plain

歌舞伎タワーに入場する後援会の方々

f:id:WatanabeNobuaki:20171107222042j:plain

歌舞伎の舞台でも使われる馬に乗ってポーズ

f:id:WatanabeNobuaki:20171107222110j:plain

白波5人衆と藤娘

f:id:WatanabeNobuaki:20171107222142j:plain

歌舞伎タワー5階の屋上庭園

f:id:WatanabeNobuaki:20171107222206j:plain

いよいよ帰路です

 

ロバ耳会

 中学や高校のクラス会、同窓会などをあまりFBやブログに掲載しないように思っていたのですが、昨日の高校クラス会(ロバ耳会)は特別な人が出席してくれたので、掲載することとしました。

 ロバ耳会は、1968年に湘南高校を卒業した3年3組のクラス会です。6833でロバ耳ですが、王様の耳はロバの耳の童話で、床屋さんが王様の秘密を我慢できずに洞穴に向かって「王様の耳はロバの耳」と叫んだように、このクラス会では普段言えないことも自由に言い合えるようにしようとの意味も込められています。(実は私がネーミングの発案者)

 そんなクラス会が昨日午後1時から藤沢で開催されました。そのクラス会に53歳の時に脳幹出血で倒れて、幸い命はとりとめましたが車椅子生活を15年も続けているクラスメイトが出席してくれました。そのクラスメイトが保土ヶ谷から藤沢までどのようにして来るのかが問題でした。

 クラスメイトは、JRへの要望は何度も行ったが、大会社の体質で理由も示されずに断られ続けたので、国土交通省に相談したところ4輪ハンドル付電動車椅子を使用できない理由を示さないのがおかしいとのことで、国土交通省より使用可能との連絡が先週金曜日にきたそうです。
この結果、JR保土ケ谷→戸塚(横須賀線東海道線)→藤沢とスムースに移動できることになり、クラス会会場に来ることが出来ました。
 4輪ハンドル付電動車椅子の使用を当初認めようとしないJRも問題です。しかしこのように、国土交通省に直接交渉する彼の行動力は素晴らしいと感じました。挨拶もしっかりした口調で話していました。頭もクリアーです。また、病後の姿を皆の前で見せることの勇気にも感嘆しました。見栄も外聞も必要ない年代になってきた我々ですが、高校の同級生は、素のままの自分をさらけ出せる仲間だと感じて出席してくれたものと感じています。
 クラス会には米寿を迎えられた先生も毎年出席して頂いています。毎年開催しているロバ耳会ですが、今後も仲間の絆を深めながら継続していければと思います。

f:id:WatanabeNobuaki:20171106221800j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171106221821j:plain

秋の日のイベント

 今日も雲一つない青空。気持ちいいです。そんな中、イベントが目白押しです。
 最初に谷戸頭自治会の秋祭りに参加させて頂きました。この秋祭りは、地域の店舗などとコラボレーションしていることや、子供達も多く参加していることに工夫が見られます。雨で1週間順延されたので、消防とタイアップした防災訓練は出来ませんでしたが、多くの関係者を巻きこんだイベントは素晴らしいですね。特に子供たちの参加するイベントを多く企画していいる自治会は加入率も高くなる傾向があり、自治会活性化には不可欠と考えます。
 このイベントで焼きそば作りを少しお手伝い。

f:id:WatanabeNobuaki:20171105233300j:plain

住民の大道芸です。f:id:WatanabeNobuaki:20171105233800j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171105234052j:plain

 協賛している店舗などののぼりです。

f:id:WatanabeNobuaki:20171105234159j:plain


 そのあと、大和駅に向かい、カッコーフェスタにお邪魔しました。桜ケ丘地区の百合ヶ丘自治会の元会長がネパールの子供達に医療と学校を提供する活動をしています。たまたま居合わせた金原議員と一緒に写真を撮りました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171105234231j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171105234308j:plain

ネパールの子どもに医療と学校を実現する活動をしている伊藤さん。

f:id:WatanabeNobuaki:20171105234509j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171105234541j:plain

早稲田大学神奈川県支部大会

 産業フェアの後、大磯に向かいました。早稲田大学稲門会の神奈川県支部大会に参加するためです。
 大磯という街は個人的に何回か散策に訪れたことがあります。最近、再公開された旧吉田茂邸や城山公園の他に、島崎藤村の住居や墓、江戸時代から有名な歌詠みの場所である鴫立亭、サンダーホームを経営していた澤田記念館、明治の元勲達の別荘群など実に見処満載の街です。食物の井上蒲鉾店もあります。皆様も大磯の街探訪をお勧めします。
 支部大会は大磯プリンスホテルで行われました。早稲田大学の鎌田総長等の来賓を含めて360名ほどの参加でした。講演会は大隈重信と歴史と題した内容でしたが、大隈重信の歴史に学ぶ姿勢と、その歴史観に裏打ちされた揺るがない政治行動を改めて感嘆しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224624j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224915j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224938j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104225010j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104225131j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104225159j:plain

 

 

やまと産業フェア

 まさに秋晴れ
気持ちの良い天気で、気分も最高です。そんな天気に恵まれて今日、明日と開催されている大和市の産業フェアに行って来ました。
 大道芸の方のパフォーマンスや様々な店舗の出店、県人会の出店、産業関係のブースなど大いに盛り上がっていました。会場内を歩き回りましたが、その間に様々な方から声を掛けて頂きました。商工会議所の1階では、私が入門している岩本社中の御茶席が設けられていました。岩本先生に挨拶した後、名誉県民にしていただいている三重県人会の販売を少しお手伝いしたり、隣の新潟県人会のイカ焼きのお手伝いしたり、他の県民会ブースに顔を出して廻りました。多分皆さんの邪魔になったと思いますが非常に楽しい一時でした。
 山形県の芋煮は人気が高くもう少しで売り切れです。私も一杯頂きました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224004j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224026j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224047j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224112j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224141j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224211j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171104224230j:plain

桜丘会館コミセンまつり

 今日は久しぶりの晴天の週末です。毎年11月3日の文化の日に行われている「コミュニティセンター桜丘」のコミセンまつりが開催されました。

 来賓として接待頂きましたが、テーブルの上には例年のように秋に収穫される木の実、果実などが上手にレイアウトされていました。またティッシュペーパーを使って作ったまつたけも本物のようです。心ずくしの料理も頂きました。

 コミセンまつりは、日頃コミセンを利用している様々なサークルがその活動発表行います。写真はフォークダンスのサークルの活動発表です。

 その他、バザーや絵手紙、ペン習字などの作品発表があり、また前庭では各種模擬店や野菜販売などを行っていました。模擬店は自治会や民生委員などの方々が、それぞれ受け持ちして販売していました。

 天気が良いせいか、皆も生き生き笑顔が目立ちました。

 

f:id:WatanabeNobuaki:20171103123500j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171103123657j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171103124044j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171103124129j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171103124204j:plain

 

小さな工夫の積み重ね

 小さな工夫の積み重ねが重要です。今日も秋晴れの天気の中、議会報告の配付作業を行いましたが、ある自治会内の放置自転車について小さな変化がありました。
今年の夏に、自治会長から相談があり、アパートの前の放置自転車を何とかしてほしいとの相談がありました。道路とアパート敷地に段差があるため、道路面に放置しているようです。私のFB友達としてお世話になっている方からアドバイスを頂いて、市には階段の所にスロープを設けるようアパート経営者に申し入れたらと同じようなアドバイスをしました。
 今日、そのアパートを通りかかったところ木のスロープが設けられていました。まだ放置されている自転車もありますが、上に上げられている自転車もありました。
抜本的な解決ではありませんが、小さな工夫ではあります。
 今後、自転車対策については、先進的な取組をしている練馬区ヒアリングをしたいと思います。

f:id:WatanabeNobuaki:20171102164312j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171102164358j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171102164734j:plain

 

 

議会報告の配布

 昨日、今日と私の9月議会の「議会報告」を後援会の方々にお届けする作業をしていました。通常、議会報告の宛名ラベル張り、封入作業で丸2日かかりますが、そのあと大半は郵送しています。郵送以外に直接お届けするのが約200件なので結構時間がかかります。基本的には車で桜ケ丘、高座渋谷を廻っていますが、歩行数も1日1万歩以上となります。今日も1万3千歩でした。健康にも役立つ配布作業です。

 そんな中で、地域課題の確認や新たな発見も多くあります。

 

 最初の写真は空き家の適正管理を6月議会で質問しましたが、今回、大和市に伝えたうちの1軒の空き家で下草や枝を刈り取られていました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233016j:plain

 次に違法建築物における遺体安置所については、事業所の移転が確認されました。看板類もなくなっています。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233056j:plain

 社宅のあった場所は戸建て開発が行われており、もう完成間近です。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233152j:plain

 宝幸水産があった鹿島建設用地は除却後更地のままですが、隣接する工場の解体工事を行っていました。今後何らかの動きがあるかもしれないので至急、情報収集する必要がありそうです。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233226j:plain

 久田の盛土は未だに手付かずのままです。許認可権者が県ですが、1年前に一般質問したのを受けて、大和市も動いてもらったのですがまだ解決の道筋が見えません。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233302j:plain

 田中神社の防災無線は、神社の社の真上に鎮座して見える場所に設置してしまったので移設を要望したのですが、まだ写真のような状況です。予算が取れる段階で移設も検討するとのことでしたので今後も継続的に、地域の要望とともに市と交渉します。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233336j:plain

 最後に「ゆとりの森」から大山方面を見た写真を掲載します。正面の大山と太陽の間に富士山もきれいに見えていたのですが、携帯写真ではうまく映っていませんが、私は肉眼で堪能してきました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171101233409j:plain

 

藤沢の居酒屋閉店とハロウィン

 藤沢市民会館での「湘遥会」の総会、懇親会が16時に終了したので、藤沢のまちを少し散策しました。

 藤沢のまちは今でも高校時代の友人たちと会う時に行くことも多く、私にとって高校時代からも含めなじみ深いまちです。

 そんな藤沢を代表する「真面目な居酒屋」である久昇(きゅうしょう)さんが10月末で店じまいするとのことで、開店前の様子を見に行きました。久昇は開店以来40年以上も地域の皆様に愛されてきた人気店で、気取らない大衆的な居酒屋ですが予約が取りにくい店でもありました。真面目に一品一品手作りで提供する料理や酒のつまみは秀逸でした。特におから料理やだし巻き卵は必ず注文していました。

f:id:WatanabeNobuaki:20171028183143j:plain

開店準備中の久昇です。私以外に何人もの人が写真を撮りに来ていました。

 

 そのあと、さらに散策していると、路上にテント張りがあり、そのテントの中で仮装している人たちがいました。聞いてみると藤沢ハロウィンフェスティバル2017を開催中とのことでした。どうりで店に仮装している店員さんたちを多く見かけると思いました。さらに聞いてみました。「ちょい飲みフェスティバルとは違うの?」帰ってきた答えは「違います」とのことです。藤沢市内の美容院で仮装とメイクアップをバックアップして、藤沢の街を飲み歩こうというものでした。ちょい飲みフェスティバルとあまり変わらないような気がしましたが、飲食店以外にハロウィンを利用して、美容院を巻き込み、さらにハロウィングッズ等を扱う物販店や、仮装したままでゲームを行うボーリング場、ライブハウスなど合計65店舗がイベント参加店舗しています。

 ハロウィンまで商店街の活性化に利用しようとするバイタリティーは大いに見習う必要があります。

f:id:WatanabeNobuaki:20171028184706j:plain

利用金額に応じた抽選、インスタにアップして賞品などの特典もあります。

f:id:WatanabeNobuaki:20171028185027j:plain

美容室の店員さんにポーズしてもらいました。

高校時代は地理研

 私は、高校時代に、フェンシング部と地理研究部に籍をおいていました。(高校時代は体重60キロでフェンシング体型でした。)しかし2年になるときフェンシング部を辞めて地理研の活動だけしていました。2年の夏に、部の研修旅行で天橋立城崎温泉鳥取砂丘、三朝の投入堂、鬼の舌震などに行きましたが、今でも鮮明に覚えています。
 その地理研のOB会である「湘遥会」総会が藤沢市民会館であり参加してきました。
上は85歳から下は30歳まで幅広い方々の集まりで45名程の参加者です。最近、このような集まりでの講演は医師が多いのですが、今回も医師である東大病院手術部の深柄和彦准教授(湘南高校OB)の栄養摂取の重要性についての話がありました。
 クラスの同級生や自宅近くの先輩、他のOB会で顔を合わせる方々など和気あいあいの総会でした。

 議会の合間ですが、そろそろ12月議会の一般質問を考えなければならない時期になってきました。それでも一昨日は高校、昨日は大学の別のOB会のイベントに参加させて頂き充実した日々を過ごしているかなとも感じています。非常にありがたいことです。