調整作業が終わらない

 出来上がった原稿を渡して、昨日2時間ほど議論しましたが、質問に関連する他の部署との打ち合わせのために、午前中は環境管理センターへ。その後、いったん自宅に戻り、原稿を修正して、今度は生活あんしん課と打ち合わせ。

 その後、また自宅に戻り、横浜市の事例を調べ、横浜市に問い合わせをしたあと、また原稿修正。

 その後、メールでやり取りして、どうやら要旨のすり合わせが終わり、併せて原稿も最終版が出来上がりです。

 昨日書いたように、あとは来週後半の答弁内容を確認した後、意見、要望を2,000字ほど書いて、19日の一般質問に備えます。

一般質問の事前ヒアリングと傍聴

 今日は、午前9時からの基地対策特別委員会を傍聴しました。やはり、9月1日から5日まで(3日の日曜日を除く)の4日間の爆音のすさまじい状況を体験すると、傍聴したくなります。

 今回の艦載機着陸訓練は、緊急、やむを得ない状況という説明で、直前通告によって行われました。直前通告を受けて即刻、訓練中止を申し入れたとのことですが、予定通り実施されました。4日間で爆音の測定回数が549回、100デシベル以上の爆音が90回、最高は110.9デシベル、苦情件数は145件とのことです。

 訓練のたびに中止を申し入れており、周辺市を含めた基地対策協議会の要請活動も行っていますが、抑止効果までは至っていないと感じられます。

 今回厚木飛行場での訓練の背景についても質疑が行われましたが、国防は国の専管事項であるため推測の域を出ません。

 やはり基地対策協議会の要請内容の通り、厚木基地の早期返還と基地対策の抜本的改善を訴え続けることしか、方法が無いように感じられました。

 また抜本的改善に至る間に、市民生活にできるだけ影響の少ない運用を心掛けることは、もっと強く訴える必要があることを強く感じました。

 

 基地対策特別委員会の傍聴を途中で抜け出し、一般質問の担当課からの事前ヒアリングに応じました。いつものように大項目1つの構成ですので、所管課が少なく、また質問原稿を渡して、質問内容、質問意図を説明するので、他議員と比べて比較的短時間で終わるのですが、今回は、30分の予定が、気が付けば2時間経過していました。

 さて、どのような答弁が引き出せるのか。

 今後は、質問要旨を先方で作成し、質問項目ごとに担当部署を決めて、答弁を作成し、来週後半頃に答弁内容を聞いて、意見、要望を約2,000字程度まとめる予定です。

 

文教市民経済常任委員会

   4日の文教市民経済常任委員会は、朝9時から始まって、終わったのが20時35分でした。昼の60分の休憩以外は、15分~20程度の休憩をはさんで、ほぼ一日中みっちり議論しました。
 9月議会は28年度の決算審議が中心ですので、質問したり議論の必要なことが盛りだくさんです。
 それでもかなり質問をセーブしたのですが……。
同僚議員も言っていたのですが、他市にならって決算と予算を審議する9月、3月議会は常任委員会を2日間とするなど、議会のチェック機能を充実させるための取り組みが必要と感じました。

 また、一般質問の通告書は締切が6日の昼ですが、4日の常任委員会の合間に提出しました。テーマは前にも書きましたが「自治会の活性化」です。

敬老の集いとBBQ

 今日は絶好の秋日和と言っていいような快適な一日です。

そのような秋日和の中、午前11時から桜丘コミセンで地区社協主催の敬老の集いがあり、ご招待いただきました。そこで例年のように挨拶させて頂きました。2年前の挨拶ではつい5キロ体重を減らしますと、皆様の前で公約してしまったのですが、何とか5キロ以上減らして昨年の敬老の集いに出席しました。今回の挨拶では、ついついまた口を滑らして、胸筋、腹筋、足の筋肉の強化、股関節の柔軟性アップなどでシェイプアップして、1年後の敬老の集いに来ることを公約してしまいました。

 これで引っ込みがつかなくなり、実行せざるを得なくなりました。

 このあと、急いで泉の森ふれあいキャンプ場へ行き、稲門会のBBQ大会に参加しました。例年のように早稲田(稲門会)以外に慶応(三田会)、日大(桜門会)を招待して3大学のOB達と和やかな時間を楽しみました。中には現役の早大生もいました。

 なお、私は敬老の集いの会場から、急いで車を利用してふれあいキャンプ場に行ったので、ノーアルコールでBBQでした。

f:id:WatanabeNobuaki:20170903154844j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170903154941j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170903155011j:plain

 

 

厚木飛行場の着陸訓練

 昨日までに一般質問の6,600字を書き上げました。あとはブラッシュアップすることと、答弁の内容に応じて意見、要望を2,000字程度書き上げて19日の一般質問登壇に備えます。

 今日は午前中にお茶の稽古で大和に行ってました。稽古が終わり、大和から桜ヶ丘まで歩いて帰る途中あまりにも飛行機騒音がすさまじいので、証拠動画を撮ろうと引地台公園に行きました。ひっきりなしに爆音が響き渡ります。

 既に9月1日に厚木基地周辺市議会基地対策協議会や大和市長名で厚木基地の着陸訓練の中止を要請しています。しかし、3日の日曜日を除いて1日から6日まで着陸訓練を行うとのことで、今日もすごい爆音です。

 今回は、台風の影響で洋上が使えないなどの理由で、厚木基地で訓練するとのことです。しかし空母艦載機の岩国移駐後も、厚木基地や空母艦載機の運用等がいまだ示されていない中、今日のような運用が続けば、大和市民にとって騒音被害は軽減されません。国の防衛上の必然性があるにせよ、住宅密集地での訓練は、原則廃止するなどの強い姿勢を示す必要があります。

 たまたま立ち寄った引地台公園内の大和球場では、秋季高校野球大会の1回戦で地元の大和高校と中大横浜高校の試合が行われていました。飛行機騒音の中での試合ですが、地元の大和高校には頑張ってほしいとエールを送ってきました。

f:id:WatanabeNobuaki:20170902140517j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170902140557j:plain

ネットに隠れていますが、小さく戦闘機が見えます。

f:id:WatanabeNobuaki:20170902140701j:plain

試合前の大和高校のノック風景

議会準備

 今日から9月です。本当に月日が経つのは早いもので、6月議会終了後は、夏祭りなどの地域行事に参加させていただくなどしているうちに、あっという間に9月議会になってしまいました。

 昨日に一般質問に関連した市のデータを入手できたので、夕方から一般質問の原稿書きに着手しました。通常は持ち時間が30分ですが、質問部分は私の場合、6,500字で、意見、要望が2,000字程度の合計8,500字が目安です。議員によって、話すスピードでばらつきがありますが、ゆっくり話す議員で合計7,000字程度。早く話す議員で9,500字程度でしょうか。

 あらかじめ決めておいたシナリオに沿って、昨日は約2,500字を書き上げました。

今日は朝6時半から、久しぶりに大和市倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、今日中に残りの4,000字を書き上げる予定です。

 併せて、月曜日の文教市民経済常任委員会に向けた準備を行います。

f:id:WatanabeNobuaki:20170901105341j:plain

9月議会が始まりました!

 今日から9月議会が28日間の予定で始まりました。事前に議院運営委員会や勉強会などが1週間前から始まっているので、実質5週間の日程になります。

 今日は本会議が朝9時からあり、10時15分頃に終了しました。その後、いつもは12時から始める一般質問の順番を決める抽選会を、議院運営委員会での意見を反映させて、10時半頃から抽選会を行いました。

 一般質問は9月の19、20、21日に予定されていますが、抽選の結果、私の一般質問は19日の4番目となりました。いつも通りであれば、19日の13時からの登壇となります。

テーマは、前にお示ししたように大項目1つで「自治会の活性化」を考えています。

興味のある方は、是非傍聴をお願いします。

f:id:WatanabeNobuaki:20170830161129j:plain

 

 午後1時からは、議員全員で南林間雨水調整池現場を視察しました。

合計面積約1.2haの用地に貯留量14,100㎥で工事中です。完成後は上部を土で被覆し公園利用とする計画です。現在、搬入され設置されたプレキャストの底部をコンクリート打ちしている工事を行っていました。

最後の写真は公園となる調整池上部です。

f:id:WatanabeNobuaki:20170830162123j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170830162145j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170830162208j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170830162323j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170830162243j:plain

チャリティコンサート2017

 朝から老人会の遊歩道沿いの草むしりに参加しましたが、帰り際に私道から市道への編入の相談を受けました。当該私道は決着したと聞いていましたが、どうもそうではなさそうなので、役所に状況確認しようと思います。

f:id:WatanabeNobuaki:20170827215758j:plain

 午後から、前にブログに掲載した「和から始まる素敵な旅 チャリティーコンサート2017」を鑑賞しました。

 最初にホワイエでは、私の茶道の師匠である岩本社中の茶立てを拝見しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20170827221500j:plain

 シリウスの大ホールはほぼ満席の大盛況です。演目としては、最初に日本の歌曲を、大和市内で中華料理店も経営するバリトン歌手の崔さんが堂々と歌い上げました。

 次いで津軽三味線の演奏です。奏者の澤田勝成さんは、津軽三味線では日本有数の奏者とのこと。

 休憩をはさんで、元関脇の寺尾の錣山部屋(しころやまべや)若手力士の紹介、錣山親方の特別講演、最後に津軽三味線、尺八、ピアノ、ベース、和太鼓という変わった楽器編成の「aja(エイジャ)」の演奏で締めくくりでした。

 結局3時開演の終演は6時過ぎでした。

f:id:WatanabeNobuaki:20170827221531j:plain

 その後、打ち上げの席に招待していただき、約100人で崔さんの店の中華料理を堪能しました。打ち上げの席には、錣山親方(元 関脇寺尾)も同席して、各テーブルを回り写真撮影に応じてくれました。

 また、錣山部屋の若手力士も紹介されました。3人とも神奈川県出身ですが、左端の一番身長の高い力士が大和市出身の大和嵐関です。22歳で、来場所幕下昇進が確定的です。地元出身力士として応援していきます。他に天(あまね)関、濱天聖関も頑張れ。

f:id:WatanabeNobuaki:20170827222119j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170827222147j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170827222211j:plain

 

 

防災フェスタ2017

 午前9時から、大和市防災フェスタ2017に参加してきました。今年は鶴間の大野原小学校で開催です。

 今日もまた暑かった!! ですが、市長の訓示を聞いた後、様々なブースを見てきました。

 保健師、管理栄養士のブースでは、非常災害用のグッヅを配布していました。ありがたく頂戴してきました。

 社会福祉協議会のブースでは、ボランティア活動の訓練です。電設協会では漏電ブレーカーや煙感知器の展示をしていました。建設業協会は土嚢づめの体験をしてもらう取り組みをしていました。

それから、今年の3月に市内の消防署等に配備された未舗装路用の極太タイヤを備えた自転車「ファットバイク」も展示されていました。がれきや障害物が多い道路でも、この自転車による情報収集や現場確認が期待されています。

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142450j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142510j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142532j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142601j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142840j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142645j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142705j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20170826142917j:plain

 

勉強会

 25日は朝9時から勉強会でした。勉強会とは、9月議会に上程される議案等に関する事前説明を指します。会派に属さない議員なので、他の会派と一緒に勉強会をお願いしますと言われていますが、毎回「虹の会」会派の方々と一緒に勉強会をしています。「虹の会」は、議員当選後1年間一緒に会派を組んでいましたが、昨年の4月に、政治的立場が異なるので、離脱して一人となりました。でも、人間関係は良好な関係を保っていると思っているので、毎回一緒の勉強会をお願いしています。「虹の会」の二人も快く受け入れてくれます。

 勉強会は午前3時間、午後3時間の合計6時間で、結局午後4時までかかりました。

その中で様々な質問をしましたが、内容に関しては、常任委員会、本会議終了までは公表できないので、ここでは差し控えます。

 午後4時以降に市民活動課に行き、一般質問に関連するデータ提供のお願いをしてきました。データは来週半ばころには入手できそうです。すでに骨子が出来上がったので、来週末までを目標に一般質問の原稿を作成します。併せて決算内容を精査して、常任委員会に備えます。いろいろな出来事が重なったので、遅れを心配していたのですが、いつものペースに戻りました。

一般質問の準備

 昨日から今日にかけて、一般質問の資料を読み込んで、質問骨子をパワポに纏めました。少し早いけれど9月議会のテーマを先に発表します。いつもの通り大項目1つで「自治会の活性化」をテーマに行います。
 パワポの資料を基に、今日、大和市の自治連合会会長に時間を頂き、1時間の予定でヒアリング及びディスカッションしました。
 ちょうど自治連合会でも自治会活性化をテーマに今年度部会を立ち上げて議論を開始したとのことです。いいタイミングです。午後3時から1時間の予定でしたが、気が付いたら1時間15分。
中項目の内容は、今後お知らせします。
 その後、急いで渋谷に向かいました。飲んでいることをあまり開示したくないのですが、たまたま重なってしまいました。...
 私が長銀総研の頃、一緒に品川、汐留開発のプロジェクトに係わった、元清算事業団の役員の方と元大手ゼネコンのPFI室長の3人で渋谷のヒカリエの7階のレストランでいわば同窓会です。
 ヒカリエのレストラン街は若い女性であふれかえっていましたが、その中でおじさん3人組は、それなりに楽しんで食べて飲んで帰ってきました。

 明日は、午前9時から9月議会の審議議案に関する市側の説明があります。いわゆる「勉強会」と称する説明会ですが、決算議会なので、夕方まで延々と続くと思います。
 先日の財政のセミナーで習得した知識を生かして有効な常任委員会の質問に繋げたいと思います。

大学時代の友人と

 祖師ヶ谷大蔵に行ってました。22日は、午前中、高校の友人宅へ所用で出掛け、午後から大学時代の友人がコーディネートする地域コミュニティーのコンサートに行きました。
 この友人とは大学時代よく一緒に遊んでいました。
祖師ヶ谷大蔵の「ともにあゆむ会」主催のコンサートで、ボサノバのボーカル、演奏です。出演者は、全員プロの方で、アルバムを3枚出している野沢知子さん、ピアニストの重久さん、ベース、パーカッションのコッキーさんです。素晴らしい演奏を堪能しました。

 結局、野沢さん、重久さん、大学時代の友人および私の4人で食事して、その後友人と2人で久しぶりに乾杯しました。

 23日から、実質的な9月議会が始まります。最初に代表者会議と議会運営委員会の会議があります。