賀詞交歓会

 昨日は大和市の賀詞交歓会がありました。例年700人程度が出席して賑やかな交歓会となります。今年は昨年より出席人数がやや少ない印象ですが、それでも顔なじみの方々も大勢いて、挨拶に廻りました。いろいろと心配下さり、アドバイスして下さる方もいてありがたいことです。ゆとりの森から見た昼間の富士山の写真も載せておきます。

f:id:WatanabeNobuaki:20180111144929j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180111144946j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180111145007j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180111145035j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180111145100j:plain

今年の出初式には不参加

 昨日の7日は、大和市でも恒例の出初式でした。快晴の中、消防署や消防団の方々の日頃の鍛錬の成果を見ることが出来ず残念でした。

 理由は、義父の7回忌法要と重なってしまったためです。午前11時から海老名市内のお寺で法要があり、亡き義父を偲んできました。実は義父が亡くなるときは、8千メートル級のヒマラヤ山塊を横目で眺めつつ、ネパールの山をトレッキングしており、成田に着いた時、既に亡くなっていることを聞かされました。葬儀には間に合ったのですが、当時の申し訳ない気持ちを思い出しながら焼香しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180108011140j:plain

市会議員と年賀状

 今日で松の内も終わりました。正月は、新年会などの機会も多く、どうしても運動不足になる上にカロリー摂取量が多くなり、体重が増えてしまいがちです。私も少し増えていると思いますが、怖くて体重計に乗れません。

 でも1月末までには元の体重に戻します。

 

 ところで、松の内が終わったので、年賀状も明日から52円が62円になります。

そこで、今回は市会議員の年賀状事情を少しご披露します。市会議員は毎年の年賀状は、市内在住の方へ出すことは禁止されています。但し、市内在住の方から届いた年賀状は、宛名、裏面などの文字などは全て自筆の場合のみ、出すことが認められています。私は、今年も市内在住の方から年賀状を頂きましたが、自筆で対応させて頂きました。

 もちろん、市外の方への年賀状は何枚出しても構いません。

頂いた年賀状は文面チェックと同時に、アドレス変更などを確認して、住所録の変更などを行いますが、この作業もかなり大変です。しかし、市議会議員となってからは、市外の方と新たな年賀状のやり取りを始めるよりは、年賀状を自主的にやめる方もあり、年々少なくなる傾向で、この点は少し寂しい感がします。

新年会の始動

 今年の三ヶ日は快晴に恵まれ、穏やかな正月を過ごされたのではないかと思います。

そんな中で早くも新年会が始動をしました。

 昨日は我が家で子供達夫婦が参集しての新年会。今日は親和会の新年会でした。親和会の新年会は同じ自治会に住んでいる3人の(超過密)議員と、隣の自治会に住んでいる1人の計4人の議員も参加させて頂きました。新年会の途中から恒例の獅子舞の方々も参加して賑やかな新年会となりました。

 その後、我が家にも獅子舞が来て、厄を払っていただきました。

f:id:WatanabeNobuaki:20180104150347j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180104150413j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180104150506j:plain

箱根駅伝

 今日はまさに快晴です。そんな天気の中、藤沢稲門会が用意してくれた辻堂の応援スポットで箱根駅伝を応援しました。下馬評では早稲田は今年は弱いと言われていましたが何と4位で通過。この調子で頑張って下さい。

 帰宅してから5区をテレビで応援。早稲田は3位と大健闘でした。明日の復路に期待です。

f:id:WatanabeNobuaki:20180102160437j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180102160459j:plain

 

明けましておめでとうございます!

 今年の元旦は天気にも恵まれ、穏やかな正月となりました。

 だいたい年末は、プライベートな恒例行事が重なり、あいまに市の「議会だより」、地域誌への掲載原稿、後援会の方々への議会報告などの作成業務などで何となく慌ただしく過ぎている感がします。

 昨日は紅白歌合戦を見終わってから、地元の神社に初詣をしてきました。毎年同じですが、桜ヶ丘地域の左馬神社と金毘羅神社です。夜の12時頃に左馬神社に到着しましたが、既に鳥居の前から行列ができており、参拝まで30分ほど並びました。参拝後は焚火にあたりながら甘酒を頂き、しばし地元の方々と談笑。

 その後急いで金毘羅神社に行きました。深夜1時頃でしたが、こちらはあまり行列もなく、10分くらい待って参拝しました。参拝後同じように甘酒を頂きながら地元の方々と談笑。午前2時頃に自宅に戻り就寝でした。

 今年は、皆様にとっても良い年であるようにお祈り申し上げます。

 友人からの年賀状に「吾日に吾が身を三省」して日々を過ごしたいという文言が添えられていました。議員になってから3年が過ぎようとしていますが、この言葉を胸に刻み、初心の志を忘れずに日々精進していきたいと思います。

 政治的にはまだまだやりかけの事や、新たに取り組むべき課題が山積していますが、一度にやろうとすると何もできないことになるので、一歩づつ解決していく姿勢で取り組みたいと思います。

 なお1月12日づけの、大和地域版のタウンニュースで議会報告を掲載予定なので、ご覧いただければ幸いです。

f:id:WatanabeNobuaki:20180101133223j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180101133259j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180101133330j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20180101133353j:plain

 

消防団の巡視

 いよいよ今年も残すところあと5日。早いものです。

昼間は晴天で久しぶりに「ゆとりの森」に行ってきました。大山と、雲に隠れた富士山が眺望できました。

 夜8時過ぎには、恒例の市長による消防団の巡視に行ってきました。桜ケ丘の金毘羅神社境内で寒空の中、待つこと30分でやっと市長、議長などが到着して、消防団員への感謝の訓示が述べられました。そのあとは豚汁が振舞われ、凍えた体に温かさが沁み込みましたが、それでも足らずに、近所の居酒屋で熱燗を軽く一杯。

f:id:WatanabeNobuaki:20171226234330j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171226234455j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171226234516j:plain

都市のスポンジ化

 先週末に大和市の街づくり計画部にお伺いし、このブログでも再三取り上げている谷戸頭の空き家について、土地所有者に文書だけで適正管理をお願いするだけでは効果がないので、直接会って依頼する段階にあることと、現状の進展状況を確認してきました。当該空き家に関しては、まだ直接会う段階に至っていないようですが、大和市でも最近、土地所有者に直接会って、適正管理をお願いする対応を徐々に始めたようです。早く当該土地についても対応をお願いしてきました。

 

 ところで「都市のスポンジ化」という言葉をご存知でしょうか?

この言葉は知恵蔵によると、「都市の内部で空き地や空き家がランダムに数多く発生し、多数の小さな穴を持つスポンジのように都市の密度が低下すること。都市のスポンジ化の進展は、サービス産業の生産性の低下や行政サービスの非効率化、地域コミュニティーの存続危機、治安や景観の悪化などにつながり、都市の衰退を招く恐れがあると懸念されている。」とあります。

 私の6月議会でも「空き家」問題を取り上げて一般質問しました。また、このブログでもご紹介しましたが、つきみ野自治会からの要請で、つきみ野でのスポンジ化について勉強会の講師としてお話してきました。

つきみ野でお話した内容は、

0.現状把握(とにかく地域の実体)

・空き家、空地の管理状況、空き家、空地となった時期

・空き家等の土地所有者情報

・土地売買事例

・地域内の戸建て住宅の敷地面積

・新たな開発状況(従前敷地面積、開発後敷地面積等)

・地区計画、建築協定のエリア、エリア内戸数と敷地規模

以上の現状把握の上で、「エリアマネジメント」の考え方の重要性をお話ししました。 

具体的には

Ⅰ.新たな基準敷地面積の議論

①現状把握から得られた空き家、敷地面積、開発状況、土地売買事例などを総合的に分析

②他地区事例(東京の荻窪等の高級住宅街等の敷地面積と街並み事例、環境維持方策等)

③地域内の地区計画、建築協定等の内容、エリア内地権者意向などのアンケート調査等

以上の結果を踏まえて、新たな基準敷地面積の議論、場合によっては地区計画、建築協定の変更や自主ルールの設定

Ⅱ.街づくりイメージ、導入機能

①どのような街を維持し、どのような街に誘導していくのか⇒どのような土地利用が望ましいのか

高齢者の居場所づくり、学生のシェアハウス、NPO事務所など街のイメージにふさわしい導入機能、導入施設の議論

③住民でのまちづくりイメージ共有

Ⅲ.所有者等の相談、民間事業者とのマッチング

①空き家が出来た時に所有者との相談に乗って対応策の提案(行政とも連携)

②建物を一定期間空き家とする場合や取り壊す場合に、防犯上の措置や連絡先の提出などのルール化

③民間不動産業者とも情報交換(行政とも連携)し、導入を期待する事業者、関係団体への呼びかけ、マッチング

また、つきみ野地域のブランドイメージを活用した地域活性化戦略もあるのではないかとお話ししました。

 

また大和市行政側に対しては、

大和市内の空き家実態調査の実施

厚木市132戸の空き家。しかし実態調査したところ755戸の空き家確認。桜ケ丘の自治会でも300戸中11戸の空き家。うち適正管理されていない戸数5戸。(市では83件のうち1件のみ登録)

②土地所有者の意向確認

・現在は、適正管理されていない土地所有者を検索し、文書で適正管理の依頼しかしていない

・土地所有者を訪問し、保有、売却、賃貸等の意向確認

③特定空き家、迷惑抑制から有効活用へ

・ストック活用の時代であることを認識し、住宅確保要配慮者の入居

・有効活用に向けた不動産業界との連携拡大

・将来間違いなく悪化する行政課題は早めに手を打つ必要

・空き家対策は、様々な地域課題とリンクして考える必要

など、6月議会で質問した内容を要約してお話ししました。

今後は、地道な議論の積み重ねが重要と考えます。

 

年末に向けて

 昨日は朝6時半からの倫理法人会のモーニングセミナーに参加しました。講師の青嶋宮央(あおしま みやお)さんは年間380件ほどの研修を行っている研修のプロです。主に教育関連の研修内容が多いようですが、今回のモーニングセミナーのテーマは、「最大の武器はコミュニケーション」と題して、言葉の伝え方の重要性、印象を良くする4つのテクニック、夢を持ち続けることの重要性、コミュニケーションに大切なこと、聞きやすくなるための発声練習など様々な内容を分かり易く教えて頂き、議員としても参考になる内容でした。f:id:WatanabeNobuaki:20171223161513j:plain

 夕方からは、大和市が力を入れてバックアップしている女子サッカーチームの「大和シルフィード・スポーツクラブ」の2017年活動報告会に参加しました。現在2部の下のチャレンジリーグの所属していますが、今年は残念ながら2部昇格は出来ませんでした。しかし、今年も選手たちは非常に頑張ったと思います。挨拶にもありましたが、この悔しい経験をばねにして、来期こそ2部昇格の報告会となるように頑張って頂きたいと思います。途中から選手たちの踊りのパフォーマンスなどがあったり、選手たちとも会話したりして和やかな報告会でした。

f:id:WatanabeNobuaki:20171223162347j:plain

選手全員が壇上に。

f:id:WatanabeNobuaki:20171223162809j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171223162836j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171223162902j:plain

選手のパフォーマンス。

 

 今日は、いよいよ年末に向けての大事な大掃除です。まず玄関や外回りのテラスの清掃とワックスがけを行いました。洗浄液を撒いてブラシをかけて汚れを流し落として、乾燥してからワックスがけです。きれいになりました。

 その後友人の経営するカフェで、友人と話しながらほっと一息。今日の夜から年賀状の印刷に取り掛かります。

f:id:WatanabeNobuaki:20171223163502j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171223163538j:plain

 

定例会終了

 今日で定例会が終わりました。朝9時からの本会議は、42の議案の採決、承認を行って、昼過ぎに全て終了しました。予算、決算など審議に多くの時間を割く必要がある議案がある3月、9月は、最終の本会議も夕方までかかる場合がありますが、今回は比較的早く終了したと言えます。

 しかしながら、午後2時から臨時の代表者会議がありました。私は会派に属さないので、代表者会議は、あくまで傍聴の立場ですが、出席を許されています。

 議題は(仮称)大和市議会基本条例検証委員会設置要綱(案)における議事の決定方法が主に議論されました。個人的意見としては、「十分議論を尽くす」ことのイメージが共有化されていないこともあり、なかなか意見の一致が整わず時間が多くかかりましたが、方向性だけは見えてきたようです。傍聴の立場ももどかしいものがあります。

定例会が終わっても

 明日で、大和市議会の12月定例会が終わります。あっという間で、あわただしい定例会でした。期間中でも忘年会の行事などに呼んでいただく機会も多く、その間に一般質問原稿作成や質問と答弁のすり合わせなどがあります。

 そんな定例会ですが、いよいよ明日の本会議で終了となります。しかし、まだいくつかの忘年会も残っており、さらに今度は正月の準備をしなければなりません。先日も、私の住んでいる自治会会館の掃除と、自宅の障子の張替えで一日かかりました。

 まだ自宅の風呂場、玄関とポーチなどの掃除が例年の私の役割で残っています。これも1日仕事。また年賀状も印刷しなければなりません。そのため今日、アップグレード用の年賀状ソフトを購入し、インストール作業を行いました。

 今日はこれから後援会の役員の方々と打ち合わせを兼ねた忘年会です。

地域を廻ると

 今月は少し遅れましたが、大和商工会議所の会報を、配布受け持ちの会員の方々にお届けして廻りました。その前に谷戸頭自治会にある問題空き家のお隣の方にお邪魔して、解決に至っていませんが、その経緯をお話してきました。玄関先では充分に話が出来ないので家に上がってくださいとのことで、上がらせて頂き、30分ほどお話してきました。適正管理をされていない空き家問題は隣人を苦しめています。経過報告してくれるだけでもありがたいとの言葉を頂きましたが、やはり解決に向けて、来週、また担当課に行き話をしてきます。何回か載せましたが、問題空き家の写真を再度掲載しておきます。

f:id:WatanabeNobuaki:20171216125859j:plain

 そのあと、いつも会報を配布している洋品店が、リニューアルしたのでご主人とこれも30分ほどお話してきました。明るく活気のある商店街にするために、少しでも役に立ちたいとのことで、まだ元気なうちにもうひと踏ん張りしようとリニューアルしたそうです。また、話の中で空き店舗を利用して、いわゆる居場所づくりをしたらどうかという話もされていました。まだまだ意気盛んです。許可を頂いたので、応援のために写真を掲載します。皆様も是非店内を覗いてみてください。店の奥にはコーヒーを飲める場所もあります。

f:id:WatanabeNobuaki:20171216130508j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171216130532j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20171216130558j:plain