大和青年会議所創立40周年記念式典

 21日の17時半から、シリウスで大和青年会議所の創立40周年記念式典に参加しました。式場のシリウスの建物上空にきれいな月がありました。

 記念式典の受付後に、昼間お祝いの会を開いた、岩本先生と門下生でお茶の接待を受けて恐縮してしまいました。

 記念式典は、式典の部とそのあとの懇親会の部への参加です。青年会議所は20歳から40歳までの年齢制限を設けていますが、卒業後も含めて仲間意識が強く、規律正しい組織です。

 懇親会では大和市自治会連合会会長と、自治会の活性化策など話していましたが、その中で青年会議所自治会との連携で何かないかなと雑談しました。

f:id:WatanabeNobuaki:20181023015255j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023015317j:plain

岩本先生喜寿の祝い

 私は4年前から、岩本先生の門下生として茶道を初めました。その岩本先生の喜寿の祝いが、21日昼から横浜崎陽軒のイタリアレストランで行われました。

 門下生35名が駆け付け盛大なお祝いの会でした。岩本門下は大和茶道会では最大の門下生を誇りますが、先生は優しい人柄で門下生を指導して下さいます。私も4年ほど指導して頂いていますが、まだまだ教わることが多く、一人前には程遠いのですが、先生の教えで茶道を楽しんで嗜んでいます。

f:id:WatanabeNobuaki:20181023013821j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023013856j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023013922j:plain

 

 

 

台湾高座会留日75周年歓迎大会の本番

 20日は、午前11時前にシリウスに集合して、13時30分から開会する式典の準備にとりかかりました。

 会場は1階部分がほぼ満席に近く大盛況と言えるでしょう。私の役割は受付と、歓迎イベントに出演する慶応大学ワグネル合唱団の接遇でした。

 13時半から始まった歓迎式典は、予定より40分以上オーバーする熱気となりました。台湾高座会会長の李雪峯さんは、車いすが必要となっていますが、とても90歳以上とは思えない元気な日本語で挨拶していただきました。元少年工の方々は全員が90歳前後という高齢でもあり、我々はこれが最後の歓迎大会と考えていたのですが、李雪峯会長は、子供、孫にも引き継ぎながら台湾高座会の交流を続けて行きたいと挨拶されました。

 台湾で最大の親日団体と言われる台湾高座会の交流が継続されれば、大きな意味があります。

 歓迎式典のあとは、歓迎イベントとして、海上自衛隊横須賀音楽隊と慶応大学ワグネル合唱団の演奏を楽しみました。

 そのあと、急いで海老名市のホテルに場所を移して、歓迎の宴が催されました。当初の予定が台湾側が約100名、日本側100名の予定だったのが、日本側150名の合計250名の熱気あふれる大宴会となりました。

 その中で、日本側の実行委員の一人が李雪峯会長の発言を受けて、今後も交流を引き継いでいくと力強い発言があり、またまた盛り上がりました。今後の交流が楽しみです。

f:id:WatanabeNobuaki:20181023011208j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023011301j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023011435j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023011627j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023011739j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023011912j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023012105j:plain

 

 

骨董市

 大和市相模鉄道が地下化された上部の大和駅周辺プロムナードで、毎月第3土曜日に骨董市が開催されています。20日シリウスで開催される日台交流イベントに行くため通り抜けましたが、久しぶりに骨董市を見ました。ますます盛況となっていて、多くの人出で賑わっていました。いまや日本有数の出店数を誇る骨董市に成長しているようです。

 出品も古道具、陶器類、古着、日用品など様々で、見て廻るだけでも楽しめます。

でもシリウスに急ぐため、ちらちら眺めるだけでした。

f:id:WatanabeNobuaki:20181023003311j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023003338j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023003434j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181023003550j:plain

台湾高座会留日75周年歓迎大会

 戦時中に、戦闘機の組み立ての人員補強のため、台湾の少年工が日本に来てから既に75年がたちます。彼らが台湾に帰国後、日本を第2の故郷として日台交流活動の中心を担ってこられました。しかし日本に来た少年工も既にほとんどが90歳前後となっており、これが最後の記念式典になるかもしれません。

 20日座間市の芹沢公園で台湾少年工顕彰碑除幕式、大和市シリウスで歓迎式典と歓迎イベント、海老名のホテルで歓迎宴と続きます。

 そのため昨日午後6時からシリウスでの事前準備に参加してきました。入り口での受付のセッティング、舞台のセッティングなどです。無事、終了しましたが舞台から客席を眺めると歌いだしたくなりました。少し声を出しても音響の良さを感じ取れます。

今日はこれから、シリウスでの式典に実行委員の一人として臨みます。

f:id:WatanabeNobuaki:20181020094449j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181020094524j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181020094553j:plain

草刈り(続き)

 またまた鹿島建設用地前を通りかかりました。今週の水曜日に、土曜日までに終了すると連絡を頂きましたが、何せ広いので終わるかどうか。また、近日中にボーリング調査を行うとの情報も頂きました。早速近隣の自治会長に連絡。

f:id:WatanabeNobuaki:20181020092514j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181020092547j:plain

鹿島建設用地の草刈り

 昨日、地域廻りをしていて、鹿島建設用地(旧宝幸水産のあった土地)の前を通りかかりましたが、丁度2人がかりで草苅りをしていました。

 鹿島建設本社の開発事業部とは、直接お伺いして年に1~2回情報交換していますが、今回は電話で草刈りの依頼をしました。

 依頼してから3週間でようやく草刈りして頂きましたが、広大な用地なので2人がかりでも大変だと思います。まだ草刈り途中ですが、従前と現在の写真を掲載します。

f:id:WatanabeNobuaki:20181016133259j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181016133321j:plain

上2枚が従前

f:id:WatanabeNobuaki:20181016133358j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181016133428j:plain

現在の状況 2人がかりで作業しています。

湘北支部総会で講演

 昨日は、湘南高校湘北支部(大和、相模原)の総会が相模原の伊勢丹バンケットルームで行われました。ちなみに相模原の伊勢丹は来年の9月で閉じることになっており、あと1年間となりました。一時はテレビドラマの舞台になるなど時代の先端となった百貨店ですが、時代の流れには逆らえません。

 総会終了後、約1時間にわたって、私が長銀総研コンサル時代に手掛けた清算事業団用地の品川、汐留用地処分の話を中心に講演しました。

 今だから時効で話せる裏話も含めてバブル崩壊後の1997年、98年の処分におけるゼネコン、金融など様々なセクターの動きを具体的に話しました。特に品川の5.2haの土地を清算事業団が分割処分する方向に傾いたとき、品川駅前の一体的まちづくりのために一括処分することを主張して、結果的に一括処分されたことは良い思い出です。

 当時の資料や書籍などを読み込んで講演会資料を作ったのですが、このように昔係わったプロジェクトを整理する良い機会ともなりました。

f:id:WatanabeNobuaki:20181015131436j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181015131708j:plain

伊勢丹の屋上

暑すぎる!

 今日も絶好の天気と言いたいのですが、暑すぎる気候の中で、桜ヶ丘地区の市民体育祭に参加してきました。桜ヶ丘地域を6つのチームに分けて、幼稚園、小中学生、成人、高齢者皆がそれぞれの競技を競うものです。まさに地域のコミュニティの結晶のようなイベントです。

 朝9時から、午後3時過ぎまで一日がかりの体育祭です。地元議員も4人ほど参加しました。途中熱中症で1人救急車で運ばれることがありましたが、それでも皆熱中して競技に参加したり、応援したり、おしゃべりしたりと楽しい一時だったと思います。

 そのあと、桜並木沿いのお店でやっている秋刀魚まつりに参加して秋刀魚を堪能し、最後に地元自治会の親和会の体育祭打ち上げに参加して締めくくりでした。

f:id:WatanabeNobuaki:20181007213924j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007213900j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007213948j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007214010j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007214049j:plain

 

良い天気の中で

 今日は良い天気でした。そんな中で、最初に大和駅東側プロムナードで行われている「うまいもの市」に行ってきました。様々な地方都市、地元大和の県人会、大和市内の店舗などからの野菜、食べ物、物産などを2日間にわたって販売する催しです。

 野菜は人気が高く山形県最上町からの野菜は、一番多い行列となっていました。一通り見ながら、知人がいる県人会のブースにもご挨拶してきました。

 そのあと、北京飯店で台湾高座会留日75周年歓迎大会の実行委員会に出席し、途中で退席して、急いで鎌倉プリンスホテルに向かいました。大和稲門会の役員として、鎌倉稲門会の総会、懇親会に出席するためです。早稲田大学のハイソサイティオーケストラが素晴らしい演奏で我々を迎えてくれました。

 懇談会の第2部では、早稲田大学応援団の登場で会場を大いに盛り上げてもらいました。

 それとは別に偶然とは恐ろしいもので、鎌倉に行くため大和で電車に飛び乗ったら、桜ヶ丘在住の知っているご夫妻にお会いし、帰りに藤沢駅で電車に飛び乗ったら、行く時にお会いしたお兄様ご夫妻にお会いしました。

 

f:id:WatanabeNobuaki:20181007000733j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007000755j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007000828j:plain

最上町の野菜売り場は人気でした。

f:id:WatanabeNobuaki:20181007001227j:plain

実行委員会です

f:id:WatanabeNobuaki:20181007001154j:plain

f:id:WatanabeNobuaki:20181007001422j:plain

 

 

 

 今年も例年のように戦没者追悼式が行われました。戦争で亡くなられた遺族の皆様も参加して、改めて現在の日本、我々の今の生活のために犠牲になられた戦没者の霊に榊を手向けてきました。

 私が議員となってからわずか3回目の追悼式参加ですが、最初に比べ参加する遺族の方々の人数が目に見えて減っていました。それとともに戦争体験が忘れられていくことがあってはならないとも感じています。戦争体験の語り部をされている93歳の方も来賓として出席していましたが、これからも語り部を続けてくださいと祈るばかりです。

f:id:WatanabeNobuaki:20181005154808j:plain